単身赴任の食費を徹底調査!自炊と外食を比較|自炊は食費を節約できる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
単身赴任の食費 自炊と外食で比較

単身赴任中の食費の相場が
いくらか気になりませんか。

最近、物価も上昇傾向で
自炊しても節約にならないのでは?

と、自炊のメリットが
感じられないと考える人も
多いと思います。

外食と自炊を比較した場合の食費の差を知りたい。

\この記事はこんな人にオススメ/

・単身赴任の食費の相場が知りたい
・食費の目安を知りたい
・外食ばかりで食費が生活費を圧迫している
・単身赴任を始めようとしている
・自炊のメリットを感じられない

一人暮らしの食費は、
何気なく使っていると
支出が大きくなります。

しかし、
食費は意識することで
節約しやすいものでもあります。

食費を節約できれば、
一人暮らしの生活費に
余裕がうまれます。

自分の趣味や、欲しい物に
お金をかけられます。

私の趣味はゴルフですが、節約のおかげで3ヶ月に1回、ゴルフができています。

まず、あなたの食費や
食費にかける平均額を知り、
必要以上に使っていないか
確認してみましょう。

ここでは、
一人暮らしの食費にかかる平均額や食費を節約するポイントをご紹介します。

この記事を書いた人

「単身赴任guide+」の運営者

  • 国内だけでなく海外も含め7回の転勤を経験
  • 海外赴任の際は単身赴任を選択
  • 現在は国内で単身赴任生活を継続中
  • 「作り置き料理」で、ひと月の食費を15,000円に
▼プロフィール
目次

単身赴任(一人暮らし)の食費を自炊と外食で比較

電卓と天秤。食費の比較をイメージ。
出典:photoAC イメージ比較

私の自炊は、平日の昼食分と夕食分を休日に一度に作る「作り置き料理」です。かなり節約していますが、ご参考にしてみてくだい。

自炊にした場合|1ヵ月分の食費

<私の場合|1ヵ月分の食費>

自炊食費目安例(献立)
朝食100円×30日=3,000円ご飯、味噌汁、卵
昼食200円×30日=6,000円作り置き弁当
夕食200円×30日=6,000円作り置き1プレート
合計15,000円
表:私の場合|1ヵ月分の食費の計算

<一般的な一人暮らしで自炊をした場合の食費(目安)>

項目食費目安
すべて自炊のみにした場合約22,500円
ちなみに、中食(調理食)のみにした場合約27,000円
表:一般的な一人暮らしで自炊をした場合の食費(目安)

参考にした情報は、>>>「楽天のポイ活・節約にちょっとお得な情報を」

外食にした場合|1ヵ月分の食費

項目食費目安例(献立)
朝食300円×30日=9,000円コンビニおにぎり2つ
昼食500円×30日=15,000円社食
夕食800円×30日=24,000円外食
合計48,000円
表:外食をした場合の食費1か月分の計算

外食と自炊では、ひと月 ¥10,000~20,000ほどの差があります。2回ほど呑みの行けますね。

単身赴任(一人暮らし)に必要な食費は約43,000円!(統計上)

電卓と数字の計算。食費の計算をイメージ。
出典:O-DAN イメージ電卓と家計簿

総務省の家計調査によると、一人暮らしの食費の平均は約43,000円/月

男性で約49,000円、女性で約37,000円と男女で1万円以上の差があります。

一人暮らしの食費、馬鹿にできませんね。

単身赴任中の食事事情は「自炊」「中食」「外食」「宅食」の4つ

項目1ヵ月の食費メリットデメリット
自炊22,500円節約・健康的手間がかかる
中食(調理食)27,000円節約栄養バランスが偏る
外食48,000円手間がない費用が高い・栄養バランスすが偏る
宅配冷凍弁当41,000円手間がない・健康的費用が多少高い
表:食費の比較表

自分でお米を炊くことが条件ですが、外食から中食にかえ、タイムセール中に購入することで大幅な節約になります。

自炊に中食を組み合わせることでも節約になります。

また宅配冷凍弁当は、有名メーカーが作っているものが多いため、健康に気をくばったお弁当がたくさんあります時間やお金の節約にもなり、バランスの良い食事が摂れるので健康的にも良いでしょう。冷凍でまとめて届けてくれて賞味期限も最低3ヶ月は保存が可能です。

宅配冷凍弁当オススメは >>>こちらから

単身赴任中に自炊をして食費をおさえるポイントは「作り置き料理」

キッチンで包丁を持って調理している。
出典:O-DAN イメージ自炊

「作り置き料理」とは、料理を作って置いておくこと。

後日活用するために料理を前もって作り冷蔵・冷凍して保存しておくことをいいます

私は、週末の暇な時間に自炊「作り置き料理」をしています。

作り置き料理のメリット

サラリーマンの忙しい毎日、帰宅後に料理をするのは大変ですし、そんな気力もありません。

そんなときの強い味方!

使い回しのきく料理をまとめて作っておく「作り置き料理」

・当日(平日)の調理時間が短縮
・レンジで「チンッ」するだけで簡単手間いらず
・買い物に行く回数を少なくできる 1~2回/週
・無駄遣いを防げる
・一般的な自炊よりも大幅な節約が可能

節約して趣味のゴルフの為に使いたい!

作り置き料理のデメリット

・週末の料理に手間がかかる
・献立を組み立てるのが大変
・同じおかずを数日食べることになる
・計画性が必要で窮屈に感じることも

生活費に余裕がある人は、宅配冷凍弁当がオススメです。

私の「作り置き料理」|1週間の食費は3000円程度

「作り置き料理」6品。毎週自分で作る定番の料理。
写真:私が実際に作った「作り置き料理」1週間分

毎週末、「作り置き料理」の食材をスーパーで買いますが、だいたい3,000円程度になります。

毎週作る料理はほぼ同じです。上の写真は私が作った「作り置き料理」の1週間分です。

写真は、「作り置き料理」で、下記の材料で作りました。

週末に購入する材料(例)

食材金額(目安)
小松菜1束100円
なす1袋(5本)200円
にんじん1本80円
きゃべつ1玉190円
えのき200g100円
しめじ2株150円
ちくわ1袋80円
乾燥切り干し大根40g100円
若鶏のムネ肉700g450円
即席味噌汁1袋(12個入り)80円
1パック170円
野菜ジュース1つ (1000ml)130円
冷凍オクラ1袋(300g)180円
冷凍ブロッコリー1袋(300g)150円
うどん(土日の昼食)2袋40円
お米(5kg:2000円)2kg(150g 26杯分)800円
合計3,000円
表:1週間分の食材と金額

昼食|「作り置き料理」を朝詰めるだけの時短お弁当生活

「弁当は面倒だな」という印象があると思いますが、「作り置き料理」があれば朝起きて詰めるだけで簡単です。

ごはんも冷凍したものを「レンチン」して冷ましたのちに詰めるので手間いらず。

同じおかずが続きますが、ふりかけでアレンジしています。

曜日弁当写真    ごはん・おかず



■鶏ムネ肉の酢豚風煮込み
■切り干し大根
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ブロッコリー(冷凍)
■ごはん「ゆかり」



■鶏ムネ肉の酢豚風煮込み
■切り干し大根
■小松菜ナムル
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ごはん「ゆかり」



■鶏ムネ肉の酢豚風煮込み
■切り干し大根
■小松菜ナムル
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ごはん「ひろし」



■鶏ムネ肉の酢豚風煮込み
■切り干し大根
■小松菜ナムル
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ごはん「あかり」



■鶏ムネ肉の酢豚風煮込み
■切り干し大根
■小松菜ナムル
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ごはん「うめこ」
表:昼食の弁当レシピ|1週間分

夕食|1プレートで時短と節約ができる

私の場合は和食が多いので、ごはんと汁物は別々の容器になることが多いですが、おかずは汁気がある料理もあるので仕切りがある1プレートを使用します。

1プレートのメリットの1番は、時短です。
私は料理をすることにストレスを感じませんが、仕事で疲れて帰ってきてから食べたものを洗う行為にストレスを感じます。そこで1プレートが活躍します。

<1プレートのメリット>
・洗いものが少なくなる
・時間短縮になる(時短)
・水道代金をおさえられる(節約)
・食べる量を制限できるためダイエットになる
・一目で栄養バランスを確認できる

時短のため、ごはんは冷凍で「レンチン」。ラップのまま食事をしています。そうすることで、洗いものを減らすことができます。

曜日弁当写真   ごはん・おかず


■鶏むね肉とキャベツの煮込み煮
■切り干し大根
■なめたけinしめじ
■ごはん
■汁物(わかめ・冷凍野菜)


■鶏むね肉とキャベツの煮込み煮
■切り干し大根
■なすの南蛮
■ごはん
■汁物(わかめ・冷凍野菜)


■鶏むね肉とキャベツの煮込み煮
■切り干し大根
■なめたけinしめじ
■ごはん
■汁物(わかめ・冷凍野菜)


■鶏むね肉とキャベツの煮込み煮
■切り干し大根
■なめたけinしめじ
■ごはん
■汁物(わかめ・冷凍野菜)



■鶏むね肉とキャベツの煮込み煮
■切り干し大根
■なめたけinしめじ
■なすの南蛮
■ごはん
■汁物(わかめ・冷凍野菜)
表:夕食の1プレート料理|1週間分

作り置き料理の詳細は以下「あわせて読みたい」から。

まとめ|単身赴任中の食費を節約するなら自炊「作り置き料理」が一番!

単身赴任者の食費の目安と節約方法をご紹介しました。

食費を節約するためには、自炊が必須です。自炊や「作り置き料理」は、慣れるまでが大変です。

自炊は大変な労力を伴いますが、メリットは多数あります。時短に節約、バランスよく栄養がとれること。外食ばかりで食費が増えてしまう場合は、少しだけ自炊を始めてみませんか。

しかし、無理は禁物です。自分のできる範囲でチャレンジしてみましょう。

以上です。

よかったらシェアしてね!
目次